こんにちは!!宮ランチです♪
餃子の街・宇都宮には、駅前にもたくさんの餃子のお店が並びます。
もちろん餃子も美味しいのですが…
ラーメンもたくさんの素敵な名店があるのをご存知でしょうか?

宇都宮は、ラーメン激戦区!
美味しいまぜそばが食べれるお店は多いんです♪
昔から宮っ子にもおなじみの老舗のお店から、
最近話題の新しいお店まで、オススメのお店をご紹介します♡
本記事の内容
1.麺屋 㐂助

㐂助さんはは宇都宮市陽東にあり
JR宇都宮駅から車で15分くらいで着きます!
お店の前に駐車場があり2台くらい停められ、お店の裏にも6台ほど停める事ができます♪
店内は、厨房側にカウンターが5席、反対側にもカウンターが6席くらいの席数のお店です!!

私のオススメは、特製まぜそば(並盛り)!
注文をすると5分くらいで料理が提供されてきました!
あっという間に料理が運ばれてきてすごく早い印象でした!!
これは忙しいサラリーマンや学生さんには嬉しいですね♪
特製を注文したので、とにかく具材が多い印象です!
麺は、もっちりとした食感でタレや具材にもよく絡みます。
麺自体のコシが感じられ、麺自体の味もしっかり味わえて、とっても美味しい♡

豚のチャーシューは一枚入っており、味はよく染みていておいしかったんです!
ホロホロの肉で柔らかくて、脂身も多いので口に入れた瞬間に
噛み切れるくらい、柔らかくて美味しいです♡


豚チャーシューの下には、ほぐし肉と鶏肉のチャーシューが!!!
鶏肉のチャーシューは豚チャーシューとは違って、さっぱりしていて
とてもジューシーなのでまぜそばの中では少し味変になります♪
そしてこのほぐし肉がまぜそばに入っていることで、
味全体がすごくジャンクな味になり、とても美味しかったです♡

㐂助さんの特製まぜそばは混ぜれば混ぜるだけ、美味しくなりまた新たな味が楽しめます♡
店舗情報
住所:宇都宮市陽東8-20-31
TEL:070-7477-0055
営業時間:11:15~14:00 18:00〜20:00
定休日:水曜日
2.ガジロー

東武宇都宮線江曽島駅から徒歩7〜8分程で着きます。
駐車場はお店の奥にあります。
通り過ぎないようにご注意ください!
二郎系特有の黄色いお店が目印です。
お店はカウンター6席、小上がりの席に4人掛けのテーブルと2人掛けのテーブルがあります♪

私のオススメは、まぜそば!!!
テーブルにまぜそばが提供されてきて、これは間違いない♡と確信。
二郎系のお店に来た時に一番テンションが上がる瞬間は間違いなくここですね〜♪
このビジュアルは破壊力がありすぎます!!!

ちなみに私の食べ方はまずは混ぜずに食べて
2、3口食べた後に、全部を混ぜて食べました!
もちっとした食感の麺と、全具材が絡み合って最高の味になります♪

タレは卵黄とマヨネーズがとけて、まろやかでクリーミーになり、
食べれば、食べる程美味しさが増していき、
こんなにも食べていて飽きがこないまぜそばは、初めてです!!
特に驚いたのがチャーシューです♡
とても分厚いのに硬く無くトロトロで、味付けも最高でした♡
この豚でご飯を食べたいくらいです(笑)

私のNo1まぜそばと言っても過言ではないくらい大好きなまぜそばです!
店舗情報
住所:宇都宮市大塚町12−24
TEL:非公開
営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00
定休日:月曜 夜
3.支那そば 竹風

国道新4号線沿いにある「支那そば 竹風」
宇都宮上三川インターより約10kmのところにあります。
宇都宮線「岡本駅」から約2.5km。
店内は小上がりテーブル2卓、小上がり2卓、テーブル席、カウンター席などがあり、
広めで、開放感があります。

私のオススメは、あぶりチャーシューまぜそば♡
ランチメニューなので、食べられない可能性があります。
ご注意ください。
プラス50円〜100円で麺の量も変更できます!
辛さも、0〜3でチョイス可能で、自分好みにカスタムができます。

麺は、中太麺で、味がよく絡みます♪
その他、ネギ・刻みのり・メンマ・黄卵・ニンニクチップがたっぷり♪

メインの炙りチャーシューは、この分厚さ!!
なのに、口に入れるとトロッととろける柔らかさ♡
くどくない味付けなので、この大きさも即完食!食べ応え抜群です。

大好きなラーメン屋さんの変わり種ラーメンです。
店舗情報
住所:宇都宮市平出町3738-2
TEL:028-662-7920
営業時間: 11:30~14:30 17:30~20:00
定休日:火曜日
4.ラーメン 武丸

ラーメン武丸は、
北関東の中でも特に多くの店舗が存在する二郎系大国の栃木の中でも、
一際長い歴史と高い人気を誇るレジェンド店!
宇都宮市戸祭町、競輪場通りから一本入った場所にお店を構えます。
駐車場も広いので、県外からも多くの人が訪れています。

私のオススメは、ミニまぜそば!
武丸さんのミニサイズが可愛らしい見た目とは裏腹に食べ応え抜群!
タレとブラックペッパーのシンプルな味!
ブリンブリン食感の麺は、パワフルな食感とそれに反比例する柔らかな小麦の甘みが
一気に味わえて文句なしなんですよね〜♡

箸で持ち上げるのがギリギリなレベルの柔らかさでトロットロチャーシュー!
チャーシューには、そこまでしっかりと味付けはされておらず、流石のバランス感!
肉本来の旨味を楽しめて、美味しかったです。

食感は心地よい歯ごたえと柔らかさが両立されたみちっとほろっと系で、
質の良さがうかがえる甘さが最高です!
G系ラーメンもまぜそばもどちらを食べても大満足!
ファンが多い理由がわかります。

お腹いっぱい苦しい思いをしても、なぜかまた食べたくなるラーメンです!
店舗情報
住所:宇都宮市戸祭町2732-1
営業時間:11:15〜14:30 18:00〜21:30
定休日:月曜日
5.ラーメン ジャンクス

宇都宮市下栗町にある二郎インスパイアのお店、「ラーメン ジャンクス」
宇都宮市内に二郎系のお店はたくさんありますが、
ラーメンジャンクスはいままでの常識をくつがえすお店の作りをしています。
特徴は、ダイニングバーのお店をそのまま利用しているので「全室個室」ということ!!
回転率が命のラーメン屋さんで個室はめずらしい…。

私のオススメは、まぜそば!
トッピングは全部
(ニンニク、ヤサイ、アブラ、ベビースター、フライドオニオン、カツオブシ、チーズ)
普通にしました!
まぜそばの場合、卵黄だけの場合が多いと思いますが、
ジャンクスのまぜそばには白身も含んだ卵がそのまま入っています。

チャーシューは、分厚く柔らかいバラ肉が2枚。
温かい麺から出てくる湯気といっしょに、食欲をそそる良い香りがしてきます。
少し堅めに茹でられた太麺に、タレと具材がよく絡み合って美味〜!
濃厚だけど脂っこさはそれほどなく、スルスルと食べられちゃいます♡
卓上にあるマヨネーズを入れると、さらにコクが増して美味しくなります!
タレが残るので、ガジローのまぜそばのように追い飯ができたら嬉しいなぁ〜。
それを見越して半ライスを注文しておくのもありですね!!

卓上調味料が充実しており、味変も楽しいです!
店舗情報
住所:宇都宮市下栗町697-20
営業時間:11時30分〜14時30分 18時00分〜20時30分
定休日:月曜日・日曜日夜
宇都宮のランチで栃木の”美味しい”を満喫しちゃおう♡
いかがでしたか?♡
宇都宮で美味しいまぜそばが食べたい!と思ったらぜひ参考にしてください♡
宮ランチオススメの宇都宮のまぜそばが美味しいお店5選でした!!!
ぜひ、ご賞味ください!
コメント