インターパークに行くと、いつも目にする「讃岐うどん 太一」
先月お伺いしましたが、すぐさまリピートです♪

お店は栃木県道320号の、いわゆる砂田街道沿いにあり、
午前11時の開店直後に到着したところ、すでに駐車場には車が数台!
店内も賑わっていましたが、
幸いなことに空席はあったので、待たずに案内していただきました☆
中も意外と広い!!
テーブル席の他に、奥には小上がりがありました。

メニューは、写真付きでとっても分かりやすい!
食欲をそそりますねぇ〜♡

温かいうどんメニューも充実しています!
暑い日も寒い日も来たいお店ですねぇ✳︎
今回は、夏日のような暑い日だったので、
迷わず冷たいうどんを♡
その中でも一番人気の「山ぶっかけ」 1100円をチョイス!
メニューを見て驚いたのは、うどんのわりに
結構良いお値段ということ。
この金額で、このお客さんはすごいですね!
期待が高まります♡♡

うどんは太めのしっかりコシのあるうどん。
麺を茹でるのに13分程度かかるようです。
暫く待って登場したそれは、丼でかっ!というのが第一印象(笑)
中心にはとろろ・黄卵・刻みのり・おかか・白ゴマ・万能ネギ・スダチが添えられ、
とても丁寧な仕事が見た目から伝わります。
見た目がキレイ〜♡

讃岐は讃岐でも、市中の製麺所ではなく、
高級感のあるお店のウドンといったビジュアルです✳︎
店員さんからは、「スダチを絞ってお召し上がりください。」との説明がありましたが、
まずはつゆを回しかけただけでウドンを1本啜ってみました!
自分でかけるスタイルなのも、面白いですねぇ!
しかもこれが…!!
口当たりはツルツルというかシルキーな滑らかさかあり、
噛むと歯応えはムチムチのコシ!
これはウドンそのものも、市中の製麺所ではなく、
まさしく高級感のあるお店のうどんですね!!
料金設定も納得です!!!
またぶっかけ用のつゆは、いりこ出汁がベースでしょうか。
意図的な甘さは控えめですが、何とも丸みがある味わいが◎!!
大きな器にうどんが見えないくらい、たっぷり具材も乗せられています♪
改めまして
スダチを搾り、うどんつゆを豪快にぶっかけて、いただきます!

キュッと締まったうどん。
コシの強さに驚かされました!!
食べ始めたら美味しくて、止まらない♪
黄卵・とろろを混ぜてマイルドな仕上がり♡
万能ネギのシャキシャキ感プラスし、
海苔も香りがリッチ♡
さらにスダチが、爽やかな香りと軽い酸味がとても合いますね♪

ほほう、なるほどです。
勉強になります。
うどんつゆとの相性も抜群です✳︎
小鉢の中には「枝豆」
プリッと粒も元気でちょっとした箸休めになりました。

人気店な理由が分かります♡
具たくさんが好きな私としては、リピート決定のお店です!
讃岐うどん太一
住所:宇都宮市屋板町578-209
TEL:028-656-4441
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日(祝日の場合営業、翌日休み)
コメント