こんにちは!!宮ランチです♪
餃子の街・宇都宮には、駅前にもたくさんの餃子のお店が並びます。
もちろん餃子も美味しいのですが…
ラーメンもたくさんの素敵な名店があるのをご存知でしょうか?

宇都宮は、ラーメン激戦区!
美味しい醤油ラーメンが食べれるお店は多いんです♪
昔から宮っ子にもおなじみの老舗のお店から、
最近話題の新しいお店まで、オススメのお店をご紹介します♡
本記事の内容
1.中国料理 虎(フー)

虎(フー)さんはJR宇都宮駅から徒歩で25分、東武宇都宮駅から徒歩で11分。
お店の前には駐車場が2台あります、停められない際は
お近くの有料のコインパーキングに停めることになります。
中国料理 虎と書かれた外観がカッコいい!!
店内は広く、カウンター、テーブル、お座敷があり、席数は29席あります。
店内には中華のBGM?が流れており、食欲がそそられました♡
テーブル席がたくさんあり、間隔も広いので
子供連れの方でも安心して、落ち着いて食事ができると思います♪

おすすめは、「チャーハンセット」!!
チャーハンは、パラパラ過ぎず、しっとり過ぎずちょうど中間のチャーハンで
間違いない美味しさです!!
具材の全てがバランス良く完璧ですが、特にその中でもチャーシューが絶品です♡

そして、誰が食べても美味しいと言う、完璧な醤油らーめん♡
この透き通るスープはもう、飲むのも惜しいくらいの綺麗さで
バランスが完璧でコクもあり、最後の一滴まで飲み干せるスープでした!

この麺も完璧♡ストレート麺でよくスープに合っていて
ハーフだったこともあり、あっという間に完食してしまいました♡
小切に切ってあるネギもからまって、たまらなく美味しい…♡♡

ラーメンに入っている全部の具材のバランスが完璧でした♡
店舗情報
住所:宇都宮市栄町6-3
TEL:028-666-8160
営業時間:11:00~14:00 17:30~22:00
定休日:日曜日、第二・第四月曜日
2.龍華園

宇都宮市東今泉、鬼怒通りにあります「龍華園」さん。
お店の前は、一方通行になりますので、ご注意ください。
とても人気な中華料理店ですが、
最近、リニューアルもされてより盛り上がりを見せています!

おすすめは、麻婆豆腐セット!!
何を食べても美味しい龍華園さんなので、
セットメニューがオススメです♡
麻婆豆腐、ミニラーメン、ご飯、サラダ、漬物の欲張りセットです。

この醤油ラーメン、私の好きな味!
チャーシュー1枚、メンマ、青菜、ネギの具材。
麺は手打ち風で味付けは素朴な醤油味ですが、
ほっとする味で、満足度が半端ない!!
ラーメンはハーフサイズかと思いきや、かなりミニサイズ。
客層的もご年配の方を多く見受けしますので、適量だと思います。
しかもセットでご飯あるし(笑)
次回は、ラーメン単品で食べたいです!

どこか懐かしい味で、スープも最後の一滴まで飲みたいラーメンです。
店舗情報
住所:宇都宮市東今泉2-5-36
TEL:028-663-0147
営業時間:11:30~22:00
定休日:無休
3.岩手屋

岩手屋さんは宇都宮市天神にあり
JR宇都宮駅から車で10分くらいで着きます!
お店に10台ほどの駐車場があります!
満車になる場合が多いので、その場合は近くのパーキングに駐車するようになります。
お店の中は昔ながらの中華屋さんと言うような雰囲気のお店で、
良くも悪くも味があるお店で、4人のテーブル席が3つと
2人のテーブル席が2つの合計16席くらいの席数となっていて
今では珍しい相席で食べることもあるお店です!

オススメは、ラーメン定食♡
チャーハンとラーメンのセットです。
ほとんどの方が小・半チャーハンを頼んでおりました。
チャーハンの注文が入ると、終始鍋を振る音が聞こえてきます♫

麺は、細めのストレート麺で、スーと気持ちよく入っていきます。
甘みも感じるスープはくどくなく、サッパリ美味しく頂けました♪
食紅のチャーシュー・メンマ・ナルト・味玉・海苔・ネギがトッピングされております。
中華屋さんの王道ラーメン!って感じでとっても大好きな味です。

チャーハンとの相性抜群ラーメンです!
店舗情報
住所:宇都宮市天神1-2-14
TEL:028-635-4105
営業時間:9:00~15:00
定休日:月曜日(臨時休業もあり)
4.らーめん 一葉

2020年10月オープンのお店。
オリオン通り内にございます。
都内の有名店や新横浜ラーメン博物館で修行を重ねた店主が作り出すラーメンです☆
カウンター3席、テーブルが3席というコンパクトな店内。

私のオススメは、「味玉醤油らーめん」!
イマドキなビジュアルで綺麗♪
動物系に、煮干しを中心とした魚介系がグイグイとアピールしてくるものの、
平成時代以降にありがちな、オラオラ感はかなり押され込まれてます。
ほっこりさは一切感じられないはずなのに、
年季の入った本気ラーメン店(含、町中華)の貫禄さえ感じます。
令和にオープンしたお店としては、ある意味目新しいかもしれません!
いわいるネオクラシカルってやつなんでしょうか…。
私、とっても好きな味♪♪
スープは鶏ガラベースかな?
ほんのり煮干の香り醤油感は強くありませんが出汁感は出ています*
これが、とっても美味!!!!!

ツル・モチッとした中太ちぢれ麺。
この組み合わせも、スープの性格を熟知された結果!!
また、中心まで味の染みた2種類のチャーシューは豚と鶏の旨味ぎっちりでおいしかったです!!

懐かしくも感じ、新しくも感じる斬新らーめんです!
店舗情報
住所:宇都宮市二荒町1-2
TEL:028-637-7066
定休日:月曜日
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜20:00
5.らぁめん厨房 どる屋

宇都宮市役所近くにある人気のラーメン店「らぁめん厨房 どる屋」さん。
「鯛出汁のラーメン」で有名なお店で、
今年はさらに極めた「黄金の鯛ラーメン」の提供を開始!
常に向上を忘れずチャレンジし続け話題となり、
新聞や雑誌にも数多く取り上げられているお店です。
定番の「黄金の鯛ラーメン」以外に限定ラーメンがあります。
鮎やのどぐろ、大和しじみなどなど旬の食材を使い、極上のラーメンを食べさせてくれます。

オススメは、「平日サービス品 黄金の鯛らーめんセット 醤油」!
店主一番オススメの「黄金の鯛らーめん」に
「ほっぺたご飯」がセットで少しお得になります!(50円お得)

ビジュアルがとってもキレイです♡
キラキラ輝いて見えます。その時の驚きと言ったら、言葉になりません♡
気持ちいい美味しさで2口、3口とスープが進みます♪
麺は小気味よくツルっと入っていきます!
ロース、ほほ、バラの三種類のチャーシューが、個性豊かに合いの手を入れてくれます♡
思わずレンゲをお膳に置き、器に口を付けてゴクリゴクリ(笑)
木製の器のふちが実に気持ちよく、気がついたら綺麗に飲み干していました♪

納得の人気店!
店舗情報
住所:宇都宮市中央2-8-6
電話番号:028-649-5917
営業時間:11時30分~13時50分 17時30分~19時50分
定休日:火・木・金曜日の夜の部はお休み
6.GingerVillage 村岡屋

宇都宮市鐺山町にあります「GingerVillage 村岡屋」さん。
二代目村岡屋さんが、新潟ご当地ラーメンの一つ
長岡生姜醤油ラーメンを提供するお店として、2020年にリニューアルオープン!
ネットでメニューを見ていて「生姜味噌ラーメン」が気になっていましたが
まさかの限定品でランチタイムは注文出来ませんでした…(残念!)

おすすめは、「生姜醬油ラーメン」!!
写真は、味玉をトッピングしております。
私は、チャーシュー1枚で満足派なので、特製にはしませんでしたが
具材モリモリも特製ラーメンがオススメのようです♪
スープは脂層多めで「パンチ強めかなー」と思いましたが、生姜の風味が鼻から抜ける抜ける!
メインは、豚のような動物系の分厚い旨みがガツンときます。
一口食べて、生姜がパンチを緩和してくれてる??と思いましたが、
その後は、ガツンガツンとやっぱりパンチ強めでした(笑)
高密度で、モチっとした食感の中太麺。スープが濃厚でバランスが取れています。

このガツンな感じ、さすが村岡屋さんです♡
店舗情報
住所:宇都宮市鐺山町2037-1
TEL:028-667-1661
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30
定休日:月曜日
7.麺屋 みや田

行列の絶えない人気店の新宿「らぁ麺 はやし田」監修で、
2021年10月1日にオープンしたお店です!
大通りに位置していましてオープン当時は行列になっているところを見かけましたが、
オープンして約半年…たいぶ落ち着いてしまっている感じがします。
つけ麺やまぜそば、サイドメニューも充実しております。

オススメは、「味玉醬油らぁめん」
最近はこのスタイルが、清湯系ラーメンのスタンダードになりました。
この芳醇さと重層な奥行き感、そして風味は、鴨と鶏の融合だからこそなのね!
と実感させられる濃厚清湯スープ♡
麺は細麺で厳選の小麦・全粒粉を配合したものだそうです!
全粒粉配合ならではの旨み、そしてしなやかさが特徴の中細麺。

チャーシューも2種類【豚肩ロースと鶏むね肉】が楽しめてドストライク♪
味玉も、しっかり味がついていて美味でした★
ここのラーメンは、とにかくスープが美味しい♪

席につくと、お店の拘りも書かれていて、ラーメンをより美味しく楽しめます♪
店舗情報
住所:宇都宮市大通り3-3-22 松本ビル 1F
TEL:028-666-8018
営業時間:11:30~23:00
定休日:不定休
8.東のHIBARI

宇都宮市東宿郷にあります「東のHIBARI」さん。
大人気「鶏そばHIBARI」を展開しているバリグループが、2店舗目としてオープンしたお店です。
駐車場はありませんので、最寄りのコインPに駐車して下さい。
バリグループというだけで期待値が高いです!
店内もすごく綺麗で、奥には広いお座敷もあり、子供連れや、団体さんなどでも来やすそうです。
メニューは鶏そばHIBARI同様、イラスト付きでわかりやすいご案内♪
こういったおしゃれな感じと気遣いが嬉しいです。

おすすめは、鴨中華そば♡
まずラーメンが運ばれてきて思ったのが、とにかく見た目が綺麗!!
そしてスープが綺麗で見た目からも美味しさが伝わってきました♡
最初にスープを頂きましたが、鴨特有の風味・旨味が押し寄せてくる絶品スープ。
更に卓上のゆず汁をちょいと足すと、
鴨風味の旨味も残してゆずの風味もプラスされて、これまた絶品でした♡

中細のストレート麺も素晴らしく、この太さにして抜群のコシと弾力でスープとの相性も抜群でした♡
鴨チャーシューは柔らかくてとっても美しい♡
角切りの焦がした茄子も入っていて、
ラーメンに茄子?と思いまたが、一口食べればそんな疑問は一気に吹っ飛びました!
メンマも刻みネギもスープと麺にぴったり♡

大満足の一杯!
店舗情報
住所:宇都宮市東宿郷4-2-7 フリーデンハイム 1F
TEL:028-666-8818
営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00
定休日:不定休
9.一品香

一品香さんは宇都宮市宝木町にあり
東武宇都宮駅から車で10分くらいで着きます!
お店の前に7台と北側4台、そしてお店の
東側に20台ほどの大きな駐車場があります!
この日も駐車場はたくさんの車が駐車していて
他県ナンバーも沢山あり、これだけでも人気が分かります。
お店の中は広々でとても清潔感のある店内で、
6人のテーブル席が2つと4人のテーブル席が4つ、カウンターが10席あります。

おすすめは、「チャーシューめん ネギ」♡
テーブルにらーめんが提供されてきて、この見た目のインパクト!!!
この瞬間がとにかく幸せで、これは運ばれてきた段階で、分かる美味しさです♡
まず思ったのが、スープの美しさで本当にきれいだな〜って感じました♡

手打ちの麺だけあって、太麺でもっちりとした食感で
麺自体のコシが感じられ、麺自体の味もしっかり味わえて、とっても美味しい♡
量は普通でも多いなと感じたので、女性の方は普通をオススメします♪
そして、スープがとても美味しくて、サラッとした見た目のスープですが
しっかりとした味わいのあるコクがあるスープで麺にとても合います♪
このラーメンなら年配の方や、女性でも最後まで美味しく食べれると思います♡
調味料も充実していて、隣のお客さんは常連さんなのか
いろんな調味料を入れて、味変をして食べられていました!
私は何も入れずに完食をしてしまったんですが、次回は味変にも挑戦してみたいです♡

これは並んででも食べる価値のあるらーめんだなと実感しました♡
店舗情報(一品香 駒生店)
住所:宇都宮市宝木町1-28-20
TEL:028-643-4886
営業時間:11:30~14:30 18:00~20:30
定休日:火曜日、日曜日の夜
10.中華そば 花菱

宇都宮市宝木町にあります「中華そば 花菱」さん。
鶏白湯から、濃厚海老味噌、つけ麺まで、なんでも美味しいと噂のラーメン屋さん♡
通るたびに駐車場は車がいっぱいで、相変わらず人気のお店だなと感じていました!
花菱さんは美味しそうなメニューが多すぎます!!
普段のラーメン屋さんでは2.3個で迷うんですが、
花菱さんでは4.5個美味しそうなメニューがあって
そこは花菱さん最大の魅力であって私を悩ませる原因です(笑)

そんな中でも私のおすすめは「花そば醤油」!
今回注文したのは、
- 全粒粉、平打ち麺と注文前に伝えました。
花菱のラーメンは、麺が全粒粉と中華麺で選べて、さらにそこから平打ち麺と細麺で選べます♪

石臼挽きの全粒粉麺は、
小麦の種皮を石挽した小麦で製麺したため、色は少し黒っぽく、
日本蕎麦に近い食感や独特の風味があります。
私は全粒粉の平打ち麺を食べましたが、お店の紹介の通り
蕎麦のような風味と食感があり、スープとの相性も抜群でした!
スープはあつあつでどろどろとしたスープなんですが、
全然くどくなくて、煮干とカツオがしっかり効いていて、和風テイストの味でした♪
このラーメンなら年配の方や、女性でも最後まで美味しく食べれると思います♡

花菱さんの花そば醤油はとっても美味しくて、大満足なランチです♡
店舗情報
住所:宇都宮市宝木町1-56-1
TEL:028-621-8704
営業時間:11:00~14:30 18:00~20:30
定休日:水曜日
宇都宮のランチで栃木の”美味しい”を満喫しちゃおう♡
いかがでしたか?♡
宇都宮で美味しい醤油らーめんが食べたい!と思ったらぜひ参考にしてください♡
宮ランチオススメの宇都宮の醤油らーめんです!!!
コメント