【大谷石に囲まれた不思議な風景】 大谷寺(大谷観音) 宇都宮市

スポンサーリンク

大谷寺(おおやじ)

大谷寺は、大正天皇も参詣されたことでも有名!

隣接する御止山の山頂には記念碑も建っています。

大谷観音・石仏群からなる大谷寺は日本遺産に登録されています。

入口の門をくぐり受付をすぎると巨大な一枚岩がお寺の境内に

覆いかぶさるような光景で現れます。

本堂の屋根ギリギリまでに岩があり、迫力がすごい…!!!!

つい時間を忘れてずっと見ていたくなるような、不思議な気持ちになります。

この建物の中に入ると岩肌に彫られた仏像を見ることができます。

内部の撮影は禁止なので、仏像の写真はお見せすることができないのですが、

千手観音・脇堂の釈迦三尊・役師三尊・阿弥陀三尊の

合計10躰の石仏が見られます。

この石仏は、昭和36年、国の重要文化財に指定されました。

実際に岩の面に直接彫られていますが、大きさはなんと4m!!!!!

大きさは勿論のこと、手の一つ一つに赤い朱がうっすらと残っております。

長い年月が過ぎたとはいえ、全ての生き物を救ってくださるとても力強い手が印象的でした。

是非、ご覧頂いて体感して頂きたいです!!!

裏庭のようなところへまわってみると池があり、弁天堂とその隣に白蛇がいます。

そばには案内板が…。

「この白蛇には伝説がある。

昔、この池に毒蛇が住んでおり、毒をまいて人々を困らせていた。

弘法大師がこの地を訪れた時にこの話を聞き、毒蛇を退治した。

その後、毒蛇は心を入れ替えて白蛇となり、弁財天に仕えるようになったという。

白蛇の頭を軽くさするとご利益があると云われています。(いっぱいよしよししました。)

 大谷寺(大谷観音)へのアクセス

■住所 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198

■アクセス  JR宇都宮駅西口6番バス乗り場から、関東バスの大谷・立岩行きに乗り、「大谷観音前」バス停で下車。

所要時間は約30分。バス停から徒歩すぐ。

■電話番号 028-652-0128

■拝観時間 9:00~16:00

■参拝料 500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました