2021年7月4日オープン
『らーめん・まぜそば ホシジロ』
場所は、『オリオン通り』内。
お隣『宮たこ』
元『背油屋』だったところにオープン。
久々にオリオン通りを歩いてみたが、人が少なくて少し寂しい気持ちになりました。
どうやらリサーチしてみると…『風の杜ファミリー』が手掛けるG系らーめんのお店らしい!!
『風の杜』といえば!宇都宮豚骨で有名な人気店♡
これは期待ですねぇ~♡♡♡
ラーメンにするかまぜそばにするか…
種類は「ラーメン」「ラーメン赤ボシ」「まぜそば」「まぜそば赤ボシ」の4種。
どうやらリサーチによると、中国料理店で修業していたマスターということで、
中華系の辛さが引き立つ「赤ボシ」に魅力を感じておりました…。
(来店前にすごく予習しております(笑)この調べている時間も幸せなひととき♡)
いやーしかし、どれもこれもなかなかボリューミーに見受けられますね・・・
けど、どれも美味しそう♪
G系はお店によってサイズ感がバラバラな感じがするので、
他のお客様が召し上がっているところを横目で見ながらサイズを決めたかったですが、
店内は激狭で、中に入れなかったため、「まぜそば赤ボシ 普通200g」950円をチョイス!

普段 ラーメンの場合は、麺少なめで野菜マシにしております。
どうやらこのお店、ラーメンを頼むと、なんと「豚マシ無料!!」
追加しなくても大きなお肉が入っているのに…チャーシュー好きにはたまりませんね!!

店内は、カウンターのみ4席の小さなお店。
外に4人掛けのテーブルが2つあります。
今回は、数人でお邪魔したので、外の席で食べることに!
ラーメンをビアガーデンのように外で食べるのは、すごく新鮮でした!!(笑)
でも天気も良くて、暑かったですが、気持ち良かったです♪
実食!!!
赤ボシのソースは予想以上に辛い!!!
私は、半分くらいの量で良かったかな…。
ちょっとずつソースを混ぜて「おいしいー♡♡」と頬張っていたのですが、
最後、ソースが余ってしまって、辛さUP!!!
後半戦、辛さとの闘いでした(笑)

ちなみに通常のまぜそばは、マヨネーズが乗っていましたが、
赤ボシには、乗っていません!(でもマヨネーズも合いそう…♪)
毎回、お肉を後に残して、後悔することが多いので(笑)
今日はお肉から食べてしました!!
え、待って…。
まぜそばに乗っているお肉ってこんなに味が染みてて美味しかったの…!!!(衝撃)
今までツライだけのお肉だったのに…。(何なら人にあげちゃってた)
これからラーメンはお肉から食べようと心に誓いました。
いつも麺少なめにする私ですが、普通盛りだし、辛いのにお箸が進む進む♪
丸い太麺でしっかりと歯ごたえがあるもちもち固めの麺で食べ応え満点!!!
女性で、G系ラーメン・まぜそば好きって珍しいのかもしれませんが、なんといっても私は野菜大好きなので、麺を少なくしてでも野菜をマシたいのです…♡
今回は、お肉の食べる順番のせいか後半、満腹になってしまい、麺は残り5口くらい食べられず、結局一緒に行った子にあげました…(泣)
お肉恐るべし。
赤ボシは、食べていくうちに汗が止まらなくなります!(外だったからかな?(笑))
オリオン通りの道端でラーメンを食す…すごく不思議な光景です。
通る人、通る人に見られます(笑)
一緒にいったメンバーの中には、「マシマシ」にして山盛りラーメンが出てきたときには、通りすがりのおばちゃんに二度見されました(笑)

それもこれも楽しい思い出♪
席数が少ないので、行列はできやすいです。
店内は待てるスペースもないので、外で待つような形になります。
マスターワンオペで作っておりますので、お時間がない方はご注意ください!
らーめん・まぜそば ホシジロ 店舗情報
■住所 栃木県宇都宮市曲師町3-8
■営業時間 11:30~20:30
■定休日 無休
コメント