行列ができていることもある横浜家系ラーメン店。
このラーメンを食べると、はじめは油の旨味・ダシ・醤油の味、後から豚骨特有のうまみがグワッと押し寄せてきます!
他のラーメンに物足りなさを感じてしまうかも…
というくらいこってり!!

JR、東武ともに駅から20分くらい歩けば着くくらいの距離です。
街中なのでアクセスがよく、学生やサラリーマンに人気です。
ここ最近は並んでいることもあるくらいの人気店となっています!
また、売り切れが多いため、少し前から営業時間が 22時→21時 までになりました。
駐車場が一台ありますが、わかりづらい&入りづらい場所なので
近くのコインパーキングを利用することをおすすめします。
コインパーキングの駐車券を見せることで
トッピングが一品無料or100円返金になるらしいですが、私は歩きでしか行ったことありません。
板橋屋のメニュー

ラーメンについては醤油のみになります。
トッピングが多めにあり、
ほうれん草・煮卵・のりなどの定番から、
キャベツなどの他のお店ではあまりみないトッピングもあります。
通ううちに色々試すのも楽しいですよ!
トッピング一つで食べ応えがが結構変わりますね!!
家系として外せないご飯は、大・中・小から選べます☆
ご飯は量が多めなので、無理のないように注文しましょう!!
(食べ残し厳禁です)
他のサイドメニューはチャーシュー丼やビールなどもあります✳︎
ラーメン 味の濃さ選びの注意点

今回は、ラーメン並750円、ライス小50円をチョイス!
味が濃いのが板橋屋の特徴の一つでもあります。
味の濃さが
- 濃いめ
- 普通
- 薄め
の3段階で選べるが、一般的なお店に置き換えると
- 濃いめ → とても濃い
- 普通 → 濃いめ
- 薄め → ふつう、ちょい薄め
となっており、注文する際は注意が必要!!
また、店主さんの「最初に食べる方へおすすめは全部普通」と壁に表記があるので
初めて行った際は言われた通り「普通」がおすすめ!!
並びたくない!おすすめの時間帯
・平日
お昼に関しては、13時以降が比較的落ち着いています。
また、夜は20時30分以降は売り切れている場合が多いため19時30〜20時あたりがオススメ。
・土日
土曜日は混雑していて、昼に売り切れてしまう場合が多く、夜営業がない場合があります。
土曜日に行くなら昼をおすすめします。
日曜日は、昼もそんなに混雑はしていません。ほぼ夜まで残っています。
開店から19時くらいは混雑していることが多く、20時くらいがおすすめです。
※学生のテスト期間中は昼に売り切れてしまうことが多々ある為、夜の営業が休みの場合もあるので注意が必要です。
学生に人気のお店なのでしょうがないですね。
今や宇都宮一人気の板橋屋と言っても過言ではないでしょう!
あのうまみがクセになり、リピーターも多いです。
是非一度、食べてみてください!
板橋屋 店舗情報
住所:栃木県宇都宮市栄町1−16
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00
定休日:月曜日
電話:028−643−0102
駐車場:1台(せまく出入りしづらいです)
コメント