結婚して約8年。
義実家で同居暮らしをして約6年。
周りからは、「絶対に無理」と言われ続けてきた(私もそう思っていた)
義親との同居は荒波もなく、自分でもびっくりするくらい毎日平凡な日常でした。
私の仕事にもすごく理解があり協力的にサポートしてくれ…本当に助かっています。
が、急遽(ほんとのほんとに急)家出ます。
理由は、夫の荒波…。
今後の人生においても、もう一度くるかこないかのビッグウェーブ。
まさかこっちで荒波起こすのかよと思いましたが、波乗りしている最中でございます。

そして急な「実家出よう」と夫の発案に、パタパタと準備をしているところでございます。
私個人としては、義実家だろうが二人暮らしだろうが
正直どちらでも良い。
ただ、新しいことを始めるのには労力が必要…。(結構苦手)
じっくり考えないと行動できない私…。
直感的にすぐに行動が出来る夫…。
本当にそのエネルギーすごい!と思うが、私の気持ちは追いついておりません…(笑)
引っ越し先の部屋も見ていません(笑)
ライフラインの契約もやっていません。
家具もほとんど結果しか知りません。
全て夫におんぶにだっこ…。やりたいようにやってください精神強めな私。
自分の意思がなさすぎて、人任せで本当にこの性格が嫌になる…(泣)
家電とや家具とか探している時間が楽しいんだろうな…と思いますが
引っ越しの予定もなくダラダラいつかのために探すのは好き。
締め切りが決まると一気にプレッシャーに変わる…。
なので、ささっと決めてもらっちゃったほうが楽なのです。
そんなバタバタなここ2週間ですが
引っ越したら良いこともある。
前からなんだか義親と夫はなぜか馬が合わない。
正確には、夫が一方的に嫌っている(泣)
反抗期の中学生かよっていうくらいの30代息子…。

本当に、義親のことを可哀想…と思ってしまうほど心の距離が遠い。
(こんなに親と一緒に住んでいるのに、夫の態度が全く理解できません…)
なので、親と離れることによって
夫がイライラする姿を見なくてすむこと。
夫に当たられて、義親に寂しい思いをさせなくてすむこと。
この2点が私の最大の家を出る魅力なのです。
人の怒っている姿は、一緒にいる方も気分が良いものではない。
なんでもっと早く家を出なかったんだ(笑)
家具や家電を大量購入しました♡
特にこだわりがない私なので、これまた夫がほとんどチョイス(笑)
今後、少しずつご紹介をさせて頂きます♪
ひとまずは、引っ越し準備しなくてはー!
楽天マラソンで新居グッズを買い集めるぞっ!!!
コメント